東建コーポレーション 日野支店/ホームメイト

柔道パート2♪

こんにちは!



日野支店のTです(^^)/


今日もみなさんお元気でしょうか?



私は


季節の変わり目ということもあり、


気温や天候の変化についていけず


ちょっと風邪気味です(;;)



しかし!


風邪なんかに負けず


今日もはりきって柔道について


勉強していきましょー!!



今回は


柔道の普及」についてです♪

↓↓↓

柔道は、1887(明治20)年ごろから

課外授業として行なわれ始め、

1931(昭和6)年には正科目として

とり上げられた。

また、警察でも警察官育成課程に

採用されただけでなく、

軍隊・会社・町道場でも

盛んに行なわれるようになった。

学校では、学校対抗試合などが盛んに行なわれ、

全国的な規模の大会も行なわれるようになった
。」



フムフム(^^)


柔道って昔からいろんなところで


慣れ親しまれてきたんですね!!



今回も少しではありましたが


柔道」についてお伝えしました♪


また次回をお楽しみに



それでは本日も日野支店



お待ち致しております(>v<)/


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒191-0053 東京都日野市豊田2丁目33-6ラウレア 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

柔道(><)

こんにちは!



日野支店のです(^^)/



今日もみなさんお元気ですか?


突然ですが


「東建コーポレーションは、

(財)全日本柔道連盟(全柔連)の

オフィシャルパートナーとして、

ロンドンオリンピックを目指す

日本チームのサポート役を

務めております!」




みなさんスポーツはお好きですか?


私もスポーツは大好きですが、


柔道のことについては


残念ながらほとんど知識がありません…(;;)



と、言うことで


柔道について少し勉強してみました!!


柔道についてあまり知らない!という方


一緒に勉強しましょう(^^)

↓↓↓



「柔道は、嘉納治五郎氏が1882(明治15)年に

東京下谷北稲荷町(現在の台東区東上野)にある

永昌寺というお寺で

指導を開始したのが始まり。」


「嘉納氏は、日本に古くから伝わる

格闘技である柔術を学び、

様々な流派の長所を研究し、改善を行ない、

新しい柔術の技術体系や指導体系を確立させた。

そして、「道」(原理)があって「術」(技芸)が生まれる

との考えから「柔道」と名づけた。」




今後もブログで

柔道について少しずつ

勉強していきたいと思います☆



それでは今日も一日元気に頑張ります!!






〒191-0053 東京都日野市豊田2丁目33−6 ラウレア1F
TEL:042-582-6500 FAX:042-582-6515
営業時間:AM10:00〜PM6:30  
定休日:水曜日(祝祭日は営業)

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒191-0053 東京都日野市豊田2丁目33-6ラウレア 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

読書の梅雨♪

こんにちは!!



日野支店のTです(^^)/



最近気温の高い日が多いかと思えば


突然が降ったりと


お天気が不安定ですねー(;;)



気温も昼間は汗ばむほど暑いのに


朝晩はとっても寒い気がします…(--)



そんな不安定な時期には


お部屋の中で読書♪なんかはいかがでしょうか?



私も先日、


久しぶりに(笑)本を読みました!!



告白」  (借り物) 笑



内容は…



ゾーっとします(><;)



ちょっと暗い気持ちになります



人間って怖いです



でも映画も見たくなりました!(^^)



興味のある方はぜひ読んでみてください



それでは今日も一日がんばります☆ミ








〒191-0053 東京都日野市豊田2丁目33−6 ラウレア1F
TEL:042-582-6500 FAX:042-582-6515
営業時間:AM10:00〜PM6:30  
定休日:水曜日(祝祭日は営業)

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒191-0053 東京都日野市豊田2丁目33-6ラウレア 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30